« 「天寿を楽しむ会」今週末です | トップページ | 東北清酒鑑評会 受賞のご報告 »

第19回天寿を楽しむ会 ご報告!

11月 3日 午後5時30分、会場の日新館ホールにはお客様が揃い開宴となりました。
社長からご挨拶させていただきました。
はじめにうれしいご報告の純米大吟醸「鳥海山」Kura Masterの2018年純米大吟醸酒&純米吟醸部門 プラチナ賞を受賞したことやThe Millennial Award Show にてダブルゴールド賞を受賞したことをご報告させていただきました。
また、昨年から販売しておりますスパークリング清酒「鳥海山」が12月には売切れてしまい、その販売を早める為今年は1ケ月早く酒造りがはじまっておりますことのご報告をいたしました。
天寿の酒米は、100%契約栽培の米を使い地元を活性化することを重んじ酒造りをやっております。地元の皆様に天寿のお酒を支持されることが何よりの励みになりますので今後ともおご愛顧くださいますようお願い申し上げご挨拶といたしました。
Img_3759
-
乾杯のご発声を矢島総合支所長の清水様にお願いしたところ、いつものフレーズでご唱和願ますとのことで支所長が「この酒で」会場の皆様が「百歳まで、美酒天寿!」
同時に「かんぱ~~い」
粋な計らいをしてくださいまして、皆様が笑顔で会場は一気に和気あいあいの雰囲気になりました。
Img_3765
-
テーブル酒は、
★純米吟醸「天寿」
★純米酒「天寿」
★清澄辛口本醸造「鳥海山」
★超辛口純米「鳥海山」伝口切辛
★鳥海山自然水
P2010_720  1800ml_2   
Photo  1518_2
-
テーブルへあらかじめご用意したお料理
Img_3731 Img_3735
豚肉とごぼうのにぎやか煮、自家製香の物
-
Img_3736  Img_3737
春雨中華風酢の物、竹輪3色盛り合わせ
-
Img_3738
鶏のから揚げ
-
飲み比べコーナー
★金賞受賞酒
★古酒大吟醸「天寿」
★純米大吟醸「天寿」
★純米大吟醸「鳥海山」
★純米吟醸ひやおろし「天寿」
★純米吟醸「鳥海山」ひやおろし
生酛純米酒
★精選
Img_3747
-
Img_3803
-
そして天寿名物「鴨鍋」が出てくると長蛇の列ができました。
ありがとうございます♪
Img_3784
-
Img_3865
-
ひと段落したところで、当たる!当たる!レクリエーション天寿MVPは誰だ?!のクイズコーナーです。
まずは出場券をかけてお客様全員と営業部長の藤田とじゃんけん!
最初はぐ~!じゃんけんぽ!
会場は、うれしい悲鳴やため息などで賑やかになりました。
-
Img_3812
-
出場者はステージの上でクイズに答えます。
Img_3821
-
最後、女性二人が豪華景品をかけてクイズに答えます。
Img_3838
景品をゲットしたのはこの方です。
おめでとうございます。
Img_3841
-
そしていよいよ大抽選会!チケット番号での抽選です。
Img_3946
-
社長の奥さんが引き当てたのは・・・
Img_3964
こちらの方です。
Img_3971
-
最後の豪華景品を引くのは社長
Img_3992
-
大吟醸「鳥海」が当たったのはこちらの方。
おめでとうございます。
Img_4013
会場が熱気ムンムンでヒートアップしてきたところへ
抹茶ババロアが登場~
Img_3905
-
中締めのご挨拶をしてくださいましたのは、㈱秋田県酒類卸本店営業部・第一営業統括課長の鈴木則様。
楽しい会をありがとうございましたというご挨拶いただき、乾杯で締めくくりました。
Img_4025
-
Img_4032
 
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。
また、今回は都合がつかず参加できなかった皆様、このあとは蔵開放がございます。そちらにはぜひお越しくださいませお待ちしております。
 

|

« 「天寿を楽しむ会」今週末です | トップページ | 東北清酒鑑評会 受賞のご報告 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。