限定販売の純米大吟醸「鳥海山」生酒
蔵内は、活気につつまれており精米機はフル稼働しておりますし、洗米作業も毎日ありますので洗米工程を覗いてみます。
-
大吟醸クラスになると手での洗米作業もありますが、機械化されほとんどが自動洗米機を通ります。
-
自動洗米機を通り洗米された米が流れ出てきているところです。
-
流れ出る時間で米の量が分かりますので、大きな秒針のついた時計をみて秒単位での作業です。
-
水の入った容器にザルを入れ浸水します。
-
-
こちらから上げて、水を切るのも秒単位での作業です。
掃除機の要領で水を吸い上げ余分な水分を取り除きます。
-
-
洗米された米は大きな網の袋に入れて蒸し工程に流れます。
-
このように酒造り真っただ中でしか味わえない
純米大吟醸「鳥海山」生酒をご賞味ください。
通年で販売している純米大吟醸「鳥海山」を生酒で限定出荷してます。
新酒ならではのフレッシュ・フルーティーで華やかな吟醸香が特徴です。
純米大吟醸「鳥海山」のファンの方にはぜひご賞味いただきたい逸品です。
-
純米大吟醸「鳥海山」生酒
-
-
| 固定リンク
「生酒」カテゴリの記事
- 限定販売の純米大吟醸「鳥海山」生酒 (2019.02.25)
- スパークリング鳥海山生酒 11月27日発売!(2018.11.22)
- 季節限定販売 純米大吟醸「鳥海山」生酒(2018.06.22)
- 5月15日発売!「純米吟醸生酒 天寿」(2018.05.15)
- 『室氷点熟成純米生酒』4月21日開封(2018.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント